レッスン料(月謝)

※レッスン回数は年間42回です。

幼児 7,500円(30分)
※年少さん(4歳頃)から
小学1~3年生 8,000円(30分)
小学4~6年生 8,500円(30分)
中学生以上(大人含) 9,000円(30分)
12,000円(45分)
別途音大受験コース有

Q. アニソンやディズニー等、本人が希望する曲も弾かせてもらえますか?

A. 希望されれば基本のテキストをやりながらプラス弾きたい曲も取り入れてレッスンします。

レッスン内容・教材

 

対象年齢について

4歳ごろ(年少さん)からお通い頂けます。

年少さん、年中・年長さん、小学校低学年、高学年etc.と始める年齢やその子の様子に合わせて教材やレッスン内容を変えて行います。

小学生から始めても全く遅いことはありませんので年少さん以上であれば何歳の方でも安心してお越しください。

ピアノを始めるのは何歳からが良いのでしょうか?

 

年少さんの場合

 

この頃はまだ手が柔らかく鍵盤を押す力がありませんので、ピアノを弾くレッスンはまだ行いません。

代わりに耳の発達が著しい時期なのでそちらを伸ばすことや音感を良くすることにスポットを当ててレッスンを行います。

教材は主にプレ・ピアノランドを使用し、ピアノを弾く前段階として音楽に合わせてリズムを叩いたり、体を動かしたり、体全体を動かすことから徐々に細部(指など)の動かし方を体得し、音を聴き耳を育て、ピアノを実際に弾く準備から始めます(そうすることにより、実際ピアノを弾く時、最初から音楽的に、また良い手の形で音を出すことができるようになります)。

年少さんのレッスン内容を紹介します☆

プレ・ピアノランドという教材を紹介します☆

年少さんのレッスンはこんな感じです▼

碧南市から通ってくれている年少さんのMくんは元気元気!前回のレッスンでやったことを生かしながら楽しんで通ってくれています☆

 

年中さん・年長さんの場合

プレ・ピアノランドを補助的に使いながら主にぴあのどりーむという教材を使って弾くレッスンも進めていきます。

年中さん、年長さんのレッスン内容を紹介します☆

年中さんのレッスンはこんな感じです▼

ピアノにリトミックにワーク☆全部を楽しんでくれている年中のTちゃん☆

練習をしっかりしてくれ、集中力もついてきた年中のYちゃん〜リトミックを卒業して次のステップに入れそうです☆

 

小学生の場合

主にぴあのどりーむ、バーナムピアノテクニックを使用します。

小学生で習い始める子のレッスン内容を紹介します☆

小学生のレッスンはこんな感じです▼

「最近では、弾ける音が増えたことが嬉しいのか、自分から練習してくれるようになりました!!」とお母様〜ピアノを初めて2ヶ月がたった小1のOちゃん

上手に弾けてるから自信を持って弾いてね!その一言だけでグンといい音が出るようになった小2のEちゃん☆

 

ピアノ発表会

年1回発表会を行っています。

発表会に出ることで得られることはとても大きく、多いので基本的に全員参加でお願いしています。

発表会に向けての練習は普段の練習とは異なり、一曲に長い時間をかけ、その音楽性を深めたり本番に向けて気持ち高め、一回の演奏に気持ちや集中を込める練習にもなります。

達成感を感じられたりこの先起こり得るここぞというとき(一発勝負の試験やプレゼン等)の練習にもなりますのでとてもいい経験になります。また、他の人や先生の演奏を聴くこともいい刺激になり、ご家族にとってもお子さんがこんなに頑張っているんだと感じたり、大きな成長を感じることもあると思います。

一番の意義は発表会に向けて頑張るという姿勢を持てることだと思っています。たとえ本番で思うように弾けなくても、そこまで頑張ったことは決して無駄にはならないからです。

詳しくはこちら▼

発表会は本番に向けて頑張る姿勢が大切〜レッスンに取り組む姿勢に変化があった小3のN君☆

 

2022年10月に発表会を開催しました

2022年の発表会☆みんな練習の成果を発揮できていたと思います〜笑顔が見られて嬉しい発表会でした☆

すごい成長を感じました〜しっとりと大人っぽく弾いてくれた中1のM君☆

緊張の中演奏が止まってしまった!でも落ち着いて弾き直し、最後まで素敵な演奏をしてくれた小2のHちゃん〜とても大きな自信になりました☆

2022年の発表会への取り組みの様子▼

難しい曲も頑張って練習してくれています〜先生に褒められるのが嬉しくて、頑張れちゃう年中のMくん☆

自分で楽譜を読んで、しっかり弾けるようになりました〜発表会の曲を通して大きな成長が期待できそうです

どんな風に練習してきたか、自分の言葉で教えてくれました〜止まらずに弾けるようになったよ!小2のHちゃん〜素敵に弾いてくれそうです☆

練習を頑張ってるけれど、なかなか上手く弾けない!?大丈夫!ちゃんと上達しています☆後は自信を持つこと!難しい曲に挑戦中の小2Fちゃん

壁をひとつ乗り越えた小2のFちゃん〜楽しく曲を仕上げていけそうです〜連弾も楽しいよ☆

 

2021年は10月に発表会を開催しました

2021年の発表会☆みんなの成長が感じられ、楽しく、とてもいい発表会が行えました☆

初めての発表会でしっかり弾き切ることができた小1のOちゃん☆達成感や目標も持てました☆

ピアノが大好きになってくれた高1のMちゃん☆発表会の後、ストリートピアノでも楽しく演奏してくれたようです☆

2021年の発表会への取り組みの様子▼

今年もピアノ発表会を行います!

お盆明け1回目のレッスンでは10月にある発表会用の連弾曲をしっかり練習してきてくれた小1のOちゃん♪

今が頑張りどころの小3のN君〜10月の発表会のトップバッターをお願いし、気合を入れてもらいました!

10月24日の発表会☆習い始めたばかりの子達も聞きに行くことを楽しみにしてくれています☆

小1のOちゃん〜24日の発表会に向けて、いよいよ本番モードで練習開始です☆

小3のN君は発表会に向けて暗譜を頑張っています〜できなくても、そこに向けて努力すること♪それが〜一番大事〜♪