この年度末、みんなにアニメや童謡などの曲を練習してもらっています。
続々と動画撮影も進んでいます🎶
新小4年生のMちゃんも動画撮影を行いました。
Mちゃんは前回の発表会を通して、とっても成長した子のうちのひとりです✨
音符の仕組みが良くわからなかったり、中々思うように指が動かなかったり、ピアノを習い始めてしばらくは苦戦していました。
以前のMちゃんの様子はこちら▼
必要な練習量が分かり、おうちでしっかり弾けるようになった小3のMちゃん〜レッスンの質が格段に上がりました☆
発表会に向けての取り組みの中で、苦労しながら本当にたくさん努力し、本番では無事弾き切ることができました。
そして、その後のレッスンの頃から、グンと成長が見られたのです。
それまでは1曲仕上がるのに2〜3週間かかっていたものが1週間で仕上がるようになったり、様々な面で成長を感じます。
そして、今回はディズニーの曲に挑戦❗️
練習の仕方も分かってきているので、毎回のレッスンごとにしっかり上達し、順調に仕上げることができました✨
「Mちゃん、本当に上手になったね!練習もいつも頑張ってるし、その調子!すごく上手になってるから、自信持ってね!」
「うん☺️」
Mちゃんは奥ゆかしくて、恥ずかしがり屋さん。緊張もしやすいタイプの女の子。
レッスン中しっかり弾けていても次の子が入室すると、緊張しちゃって、途端に崩れちゃうことも多々あり。
ちゃんと弾けていることが分かっているので私は気にしませんが、せっかくピアノを習っているので、これを利用しない手はありません。
緊張しやすい子は、ピアノだけでなく、これから様々な場面で力を発揮できなかったり、緊張のあまり泣けてきちゃったり、しんどいことが出てくると思います。
でも、緊張するから・・と言って、避けて通れないものもありますよね。
受験であったり、面接であったり、大勢の前でプレゼンしなければいけないこともあるかもしれません。
少しでもいい所や良くなった所があればその都度褒め、Mちゃんは少しずつ自信をつけていっています。
いくら自信がついても、緊張するものは緊張する。でも、人前で弾いたり、誰かに聞いてもらったり、そういう経験を積み重ねることで少しずつ、慣れていくものです。
全く緊張しないようにはならないかもしれませんが、その時の気持ちの持ちようや自分なりの対処方法を学べることはピアノを習うメリットのひとつなのではないでしょうか。
動画撮影も無事終え、普段のレッスンに戻ったMちゃん。
新しい曲の音を読んでいる時に混乱し、分からなくなってしまいましたが、一緒に音の読み方を確認しながらゆっくりと譜読みを行いました。
焦らなくていい。じっくりと考えながら少しずつ前に進んでいきましょう❗️
丁寧に、じっくり指導していくことの大切さを改めて実感しました。