新しい曲に入って譜読みをする時にじっくり見て考えれば音が分かるようになった吉浜小1年生のHちゃん😊

音がだんだん増えてきて、譜読みも大変になってきたこともあり、次はパッと見てパッと読めるようになる為に音を覚えてしまおう作戦に入りました😆

まずは五線譜の上に音を並べて書きます。

「デデン。ここで問題です😆ピンクの丸と水色の丸には、ある規則性があります。それはなんでしょ〜かっ❗️❓ピンクの丸はホニャララで、水色の丸はホニャララになってるよ〜」

「えっと。。ピンクは線で、水色は線がない!」

「せいか〜い👏ピンクの丸は全部線が突き刺さってるけど、水色はサンドイッチになってるね〜!」

「では、これをピンクと水色で重ねてみました!」

「このピンクを下から読むと「ミ・ソ・シ・レ・ファ」って重なってるの。水色を下から読むと「ファ・ラ・ド・ミ・ソ」。これを覚えてしまえば、一つずつ数えなくても、パッと見て読めるようになるから、覚えてしまおう!」

「うん!☺️」

「でも、忘れちゃうかもしれないよね〜。ミソシレファ。ミソシレファ。忘れたらこの言葉を思い出して!「味噌汁は?あれ?お母さん、味噌汁は?ないよ?」

「あはは😄」

「もう一つ、ファラドミソ。ファラドミソ。。フラダンスって知ってる?」

「うん☺️」

「はいこれ。「フラと味噌」このお姉さん、味噌汁持ってフラダンス踊ってるね〜。フラと味噌。ファラドミソ。フラと味噌。。」

「あはは😄」

あ〜〜!笑ってくれました😍

他の子にやった時は微妙な顔をされたり苦笑されたり😅

Hちゃんに披露(?)するのにちょっと勇気が入りましたが💦

笑ってくれた〜😆😆😆

一生懸命考えたんですよ。なかなかいい語呂合わせがなくて・・・

 

さて、新しい曲の譜読みをする時に

「この音なーんだ?」

「えっと・・・・ミ!」

「そう!ミソシレファのミ!味噌汁は?のミ!」

「クスッ☺️」

「次の音は〜?」

「レ!」

「次は〜?」

「・・・ミ!」

「そう!ミソシレファのミ!味噌汁は?のミ!」

「あはっ😆」

順調に他の音を読んでいきます。

「さて、次の音は〜?」

「・・ミ!」

「そう!ミソシレファのミ!味噌汁は?のミ!」

「あははは😂」

「先生しつこいね〜😁サッと言えるようになるまでしつこいよ〜😄」

これも、音符を瞬時に読めるようになる手助け(になるといいな〜)

あとはたくさんの曲を弾いて、地道に音符を読んでいくことで、パッと見てこれは何の音!と分かるようになると思います。

千里の道も一歩から〜♪

千里もないですけどね😅

ひらがなも、小さな子どもの覚えたての頃は一文字ずつ読んでいて、それを積み重ねることでスラスラと読めるようになり、もっと大きくなれば、読もうとしなくても目に入れるだけで分かるようになりますよね!

ひらがな50音。音符は小学生低学年くらいまでなら3オクターブ、つまりおよそ21個の場所の音符を読めるようになればいいのです😁

少ないでしょ?😏

味噌汁大作戦は音を読めるようになる補助にすぎませんが、こうやって楽しみながら覚えるのもいいかな〜💕と思っています😊

Hちゃん、帰り際にバイバ〜イ✋と笑顔で手を降ってくれました😍

また少し、仲良くなれたかな〜?☺️

 

当ピアノ教室(高浜市)では楽しんでピアノを習えるようなレッスンを心がけています。

随時無料体験レッスンも行っていますので、楽しくピアノを習いたいとお考えの方は是非一度体験レッスンにお越しください!

無料体験レッスンのお申し込みはこちら